>宅配ボックスのお問合せ<

有能なマンション管理士の見つけ方

公開日:  最終更新日:2014/11/28

有能なマンション管理士の見つけ方

前回は、「悪いマンション管理士」のお話となってしまいましたが、有能なマンション管理士の方も存在していらっしゃいます。

では、どうすれば有能なマンション管理士さんと出会う事ができるでしょうか。また、「マンション管理士」はどのような時に必要となってくるのでしょうか。

情報収集が不可欠

有能なマンション管理士の情報は、やはり現場に出てマンション管理に当たられている管理会社フロントの方や、同じく現場で顔を合わせる機会が多い建築士さんがご存知の事が多いようです。

トラブルの根が深い場合や管理会社と管理組合だけでは問題解決に至らないという場合、経験が豊富なマンション管理士さんに登場いただくのも問題解決の一手となるでしょう。

マンション管理士を顧問として採用する場合

マンション管理業務は管理会社フロントが業務をこなしておりますので、一般的にはマンション管理士を顧問として採用するマンションは少ないようです。

しかし、戸数100以上あるマンモスマンションの様に戸数が少ないマンションよりトラブルを抱える割合が高い場合や連棟型マンション、管理組合理事会の高齢化などで問題解決に当たる人員不足が懸念されるマンションの場合はマンション管理士の出番も多いようです。

中規模以下マンションでは顧問採用は難しい

中規模以下の場合は管理会社フロントの業務内で間に合う事が多く、マンション管理士を採用する費用対効果を説明しにくいのが原因となります。

また、築年数が経過したマンションの場合は近年の消費増税などの影響も大きく、管理費や修繕積立金の財政赤字を抱える事も多い為、採用を敬遠するマンションがほとんどのようです。

マンション管理士の現状

弁護士や会計士の様に顧問=コンサルティングサービスが定着していないマンション管理士という職業では、マンション管理士自身がコンサルティングを受けるメリットをアピールする必要があるのですが、こういった「営業」を行う方法を知らないというのが、一般に周知されない大きな理由の一つでもあります。

マンション管理士として生計をたてている方の多くは「成功報酬を前提とした管理費削減」をメイン営業ツールとしておられるようです。

しかし、管理会社サイドでも管理費削減に尽力を尽くしておられる会社も多く、本来の意味の「マンション管理士」としての職務を遂行するのは非常に厳しいのがマンション管理士をとりまく現状です。

ライター:マンションナビ美
不動産系会社勤務を経てフリーで活躍。自身も分譲マンションのオーナーとして、大規模修繕や、理事会役員を経験する。実体験からマンション業界を分かりやすく解説する。

シェアありがとうございます